イベント

日本育種学会 第20回九州育種談話会の開催について

日本育種学会地域運営員(九州・沖縄) 

 皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
 このたび、第20回九州・沖縄地区育種談話会を東海大学阿蘇くまもと臨空キャンパスにて行う運びとなりました。奮ってご参加頂きたくと存じます。招待講演については宮崎県において行われている育種事業に関する発表をしていただきます。一般講演はポスター発表をご準備いただきました。若手研究者や学生の教育の場であるため、クローズドで詳細な議論等を行っていただきたいと存じます。日本育種学会の会員・非会員・学生の区別なく、貴所属の皆さまに周知し、参加を呼びかけていただければ幸いです。
 参加希望の方は申込を、11月28日(金)までにお願いいたします。ポスター発表をご希望の方は11月25日(火)までにお申し込みください。参加希望者には後日プログラム等の詳細をお送りする予定です。
 一般演題の中から投票により優秀発表者を決定しますので、発表賞選考対象としてのエントリー可否も併せてご記入ください。

1.開催日時:2025年12月5日(金曜)13:00~17:30
                (12:30より 受付開始)

2.開催場所:東海大学阿蘇くまもと臨空キャンパス  2号館2階2A203
          (〒861-2205 熊本県上益城郡益城町杉堂871−12)

3.概要:
              開会挨拶 、開催校挨拶
              招待講演
              一般講演(ポスター発表)
              休憩、発表賞投票
              総合討論・優秀発表者表彰・閉会挨拶(地域運営委員)
              懇親会(希望者のみ)
              (参加費等の詳細は申込者にメールにて配布いたします)

4.参加費:無料                            

5.参加・発表申込先
    参加申込(Googleフォーム)⇒  https://forms.gle/5thTRt5nWLYEyWBP6

6.一般講演の発表形式について
   ポスター発表、A0サイズにてご作成ください。

7.問い合せ先
■大会事務局 (日本育種学会 九州・沖縄地域担当運営委員
九州大学大学院農学研究院 植物育種学分野
山形 悦透 (yoshiyuk(at)agr.kyushu-u.ac.jp)
福岡県福岡市西区元岡744 ウエスト5号館203号室
092-802-4553

■開催校幹事
東海大学農学部農学科
東海大学農学部農学科
増田 優(Masuda.yu.h(at)tokai.ac.jp)
松田 靖 (my8590(at)tokai.ac.jp)
Tel: 096-386-2722
代表幹事)

交通アクセス

JR九州
「熊本駅」からJR豊肥本線で11つ目(熊本駅より約33分)「肥後大津駅」下車、スクールバス(無料)※で約15分

バス(熊本桜町バスターミナル発)
6番のりばから阿蘇くまもと空港リムジンバス(約50分)で「阿蘇くまもと空港国内線ターミナル」下車、徒歩約14分


九州自動車道「益城熊本空港IC」で降り、第二空港線(県道36号)を阿蘇方面に約8キロ移動。右折して堂園小森線(県道206号)に入り約1キロ直進、左側。約15分。

周辺地図


日本育種学会 第20回九州育種談話会概要 (案)

■開催期日 2025年12月20日(金曜) 13:00~17:00(予定)

■場所  東海大学阿蘇くまもと臨空キャンパス  2号館2階2A203

■大会スケジュール(予定)
       12:30 会場受付(ポスター掲示)
       13:05 開会挨拶
       13:10 招待講演
       13:10-13:40
       招待講演1
       13:45-14:15
       招待講演2
       14:20-14:50
       招待講演3

休憩(10分)
       15:00-15:30 施設見学
       15:35-16:15  ポスター発表(奇数番号)
       16:15-16:55  ポスター発表(偶数番号)
       17:10-17:30  大会総括・優秀発表者表彰・閉会挨拶
       17:50-       懇親会(希望者のみ)